第9回「男の料理教室」開催

ブログ | 2025.04.22

健康経営の一環として各月で開催している料理教室が行われました。

今回のメニューは、「あさりとカブのクリームシチュー」と「キャベツと豚肉サラダ」にチャレンジしました。  果たして上手くできたでしょうか?

 

▲まずはクリームシチューです。人参や玉ねぎ等の具材を切ります。各具材は同じ大きさに切った方が火の通りも均一になり、食べやすくなるとアドバイスをいただきました。

 

▲フライパンで具材を炒め、火が通ったらスープに入れて煮ます。その後カブとあさりを追加します。

 

▲続いてホワイトソース作りです。今回のポイントは小麦粉ではなくグルテンフリーの”米粉”を使います!温めた牛乳に米粉をまとめて入れ、火にかけながらトロミがつくまでかき混ぜます。

小麦粉から作る場合はバターを使用したり小麦粉を数回に分けながら加えたりと手間がかかりますが、米粉を使用することでレシピがシンプルになりますね。

トロミがついたらスープに加え、よくかき混ぜて5~6分煮たら完成です!

 

▲続いてはサラダを作ります。キャベツを千切りにして塩をまぶします。

 

▲豚肉は食べやすい大きさに切り、フライパンで炒め醤油で味付けします。

 

▲水分をきったキャベツと豚肉を混ぜれば完成です!

 

「いただきます!」                                          今回も先生から”米粉のパン”と”菜っ葉(自家製ニンジンドレッシング付)”をお持ちいただき一緒にいただきました。クリームシチューはおかわりする分もあり、ボリューム満点で大満足でした‼

 

春キャベツは甘みが強く美味しかったですし、千切りにしたことでボリューム感も出ました。

普段食べるシチューは油が多く入っているせいか胃もたれしていましたが、米粉のシチューはあっさりしており身体に優しい味付けでした。

次回は6月を予定しています。食材は旬のトマトを使った料理とか…次回の料理教室が今から楽しみです‼

プライバシーポリシー    © 2016 新潟藤田組

vertical_align_top