【住宅・リフォーム】S様邸蓄熱暖房機撤去工事
こんにちは。
長かった冬も終わり、いよいよ春本番ですね🌷
今回は、蓄熱暖房機の撤去事例をご紹介します。
施工前
動かなくなってしまった蓄熱暖房機の撤去依頼がありました。
深夜電力の料金体系が変わり電気料金が高騰し続けているため、撤去することにしました。
施工中
表と側面パネルを外し、中の断熱材を取り出して、熱を貯めるレンガを撤去していきます。
施工後
コンセントは使えるように残しました。
撤去後は収納スペースとしても使えます。
廊下の掃除機をかけたりする際に便利かもしれませんね。
※補助対象の給湯器の導入と併せて電気蓄熱暖房機を撤去する場合、
給湯省エネ事業2025の補助金を活用し、撤去費用に補助金が出る場合があります。
詳しくは住宅・リフォーム部までお問合せいただくか、
給湯省エネ事業2025の公式ホームページをご覧ください。
住宅・リフォーム部では、さまざまな住まいのご相談を受け付けております。
どんなことでも構いません。ご相談お待ちしております。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊
新潟藤田組住宅・リフォーム部で手掛けた施工事例をホームページにて紹介しております。
ぜひ下記のリンクをクリックしてご覧ください。
公式LINEからも住まいのご相談を受け付けております
詳しくはこちらのページをご覧ください。